
このような方にお薦めです✿
- 賃貸物件なので早急に退去しなければならない
- 遠方に住んでいるので作業ができない
- 何から手を付けて良いのか分からない
- 量が多く自分では処理できない
- 長年空き家になっている家や部屋を整理したい
- 気持ちの整理が付かないので専門業者に任せたい
- 貴重品などをしっかり見つけて欲しい
遺品整理の流れ
1.お問い合わせ・ご相談お気軽にお電話、またはメールにてお問い合わせ下さい。![]() お見積りをさせていただきますので、お伺いするご都合の良い日をお知らせ下さい。 |
![]() |
2.無料お見積もりにお伺いいたします現地へお伺いしお部屋などを拝見し、お客様のご希望・お悩み・不安・ご予算に合わせた適正な作業費用をお見積もりさせていただきます。 |
![]() |
3.ご契約お見積書の内容をご検討いただきまして、金額、作業内容にご納得いただけましたら ご契約となります。お客様のご希望に合わせて、作業日程等を調整させていただきます。 |
![]() |
4.作業開始お見積もりの内容に合わせてスタッフが作業を行います。遺品整理を行う際は、リサイクル&リユースを考え細かく丁寧に分別、 袋詰していきます。 ※分別方法 ・可燃物 台所のゴミ、紙くずなど ・不燃物 陶器、ガラス類など ・大型家財 タンス、食器棚、布団など ・資源物 OA機器や家電・金属類・衣類・雑誌やダンボール ・危険物 電池、ライター、蛍光管、スプレー缶など ・貴重品・形見・重要書類など ただ処分するのではなく、故人様の持ち物の中から、「誰かの役に立つもの」 「誰かの助けになるもの」があれば、社会貢献の一環として福祉施設などへ寄付 などのお手伝いをさせていただきます。 買い取り査定も可能です。 買い取り価格にご満足いただければ、その場で現金買取が可能です。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
5.作業完了作業が完了しましたらお客様に確認をしていただきます。遠方など、諸事情により立会ができない場合には、作業写真、完了写真を撮り、 ご報告をさせていただきます。 作業費用のお支払いをしていただき終了となります。 |
![]() |
![]() ![]() |
ご不明点等ございましたら、何なりとご相談、お問い合わせください。
こちらもご覧ください
お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談・お問い合わせください。


〈 秘密厳守いたします 〉