
孤独死ゼロプロジェクト一同

遺言だけじゃない!終活にひそむ法律モンダイ

笑顔のお手伝い、知っておきたい!!介護保険のイロイロ

納棺体験

納棺体験 修了証明書

女性スタッフだけの便利屋ワンズのブース
孤独死ゼロプロジェクト一同
遺言だけじゃない!終活にひそむ法律モンダイ
笑顔のお手伝い、知っておきたい!!介護保険のイロイロ
納棺体験
納棺体験 修了証明書
女性スタッフだけの便利屋ワンズのブース
皆様こんにちは
セコムさんと連携して高齢者見守りサービスを開始いたしました
頼れる方が近くにいない方はお気軽にご相談を
我々は孤独死ゼロプロジェクトを設立し,残りの人生をきらきら楽しく過ごすために何をしたらいいのか、「相談」や「アドバイス」を行っています
その他,ご自身がどの分野で悩まれているか的確に判断し、専門家へ繋ぐサポートも行っております
プロジェクトについては,こちらのページでより詳しくご案内しておりますので、ぜひご覧になってください
このプロジェクトは,11月13日(土)にキラキラ終活フェア
を行います
【会場】やけ山 心優堂(呉市焼山松ヶ丘1-1-5)※呉二河峡ゴルフセンターとなり
【日時】11月13日(土)9時〜15時
参加・体験・相談は無料です
高齢者見守りサービス・終活フェアいずれもお気軽にお問い合わせください
便利屋ワンズでは終活についてのご相談を含め、様々なお仕事をお引き受けいたします
少しの小さなお困りごとなど、お気軽にご相談ください
皆様こんにちは
孤独死ゼロプロジェクト『~きらきらした60代に向かって~安心!終活セミナー』を開催いたします
みんなで一緒にエンディングノートについて考え、そして作成
アットホームな雰囲気で、みんなでお茶を飲みながらワイワイお話ししてみませんか?
私のために
家族のために
最愛の人のために
ハッピーエンディング・ハッピースターティング ノート
そんな素敵なノートを一緒に考えましょう
今後は、これからの人生を一緒に考えて学べて相談できる場所にしていきたいので、お気軽にご参加ください
孤独死ゼロプロジェクトチームは、幅広い専門家ネットワークと繋がっているので、お悩みを丸ごとサポートサービスを提供しております
孤独死ゼロプロジェクトチームに参加されたい方も募集しております
ご参加の方にエンディングノート差し上げます
主催:孤独死ゼロプロジェクトチーム
皆様こんにちは
11月14日(土)に「きらきら終活フェア」を開催しました
受付ではコロナ対策を徹底して入場していただきました
皆様とても真剣に聞かれ、
葬儀の祭壇の前でのお話でリアルでした
終活について考えている最中だったので、今日来ていい勉強になりました
考えてはいたけどお話を聞いて、良いきっかけになりました
など、嬉しいお言葉をいただきました
その後はフリーで「エンディングノートに沿ってご自身の心配事のブースへ足を運んでいただきスタンプをポンポン
ブース相談後アンケートに答えていただいた方を対象に後日スタンプラリー抽選会を行いました
コロナ禍での開催だったので、来場者はあまり多くなかったのですが、来場していただいた方には好評価をいただけたのではないかと思います
また来年も開催するので、気になる方は是非ご参加ください
今後とも「孤独死ゼロプロジェクト」をよろしくお願いいたします
皆様こんばんは
今回は終活フェア抽選会の参加方法を紹介します
後日抽選で 16名 の方へプレゼント
当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます
皆様、お誘いあわせの上ご来場ください
皆様こんにちは
いつもご利用いただいているお客様からのご依頼です(呉市在住・60代・男性)
今回のご依頼内容は「遺品整理」
坂の上にあるおうちで、車もだいぶ下に停めないと・・・
暑い日ということもあり、
作業日数 3日
作業人数 延べ15名
での作業になりました
◆玄関・外回り
◆キッチン・書斎・リビング
◆倉庫
暑さで作業後の写真を忘れました
呉市は本当に坂の多い町です
「全国斜面都市連絡協議会」という団体があって、日本全国で坂道の多い12都市が加盟しているそうです。
広島は「呉市」と「尾道市」の2つの市が加わっています
そしてその中でも、「斜面市街地」(市・区における傾斜度が10度以上の市街地の割合)では
第1位 熱海市…55.8%
第2位 長崎市…43.0%
なんと、呉市は3位です
(ちなみに尾道は6位です)
坂が多いことや高齢化にともない呉市は空き家問題も深刻になってきています
自分の死後、残された家族に負担をかけないように必要なものだけしか持たない暮らしや生き方をするべきかもしれませんね
いつか使うかな?
これは何かに使えそう・・・
もったいない!
1人で考えると片付けは難しいのでそんな時は「遺品整理ワンズ」に生前整理のご依頼を
お気軽にご相談ください
皆様こんにちは
孤独死ゼロプロジェクト第2回『~きらきらした60代に向かって~安心!終活セミナー』を開催いたしました
前回エンディングノートについて一緒に考えて、できる所を少し作成しました
今回は自宅でエンディングノートを作成してそこで疑問に思ったこと意見などを出し合いあっという間の2時間でした
とても内容の濃い会になりました
エンディングノートは「死」という暗いイメージではなく、自分の「振り返りノート」「未来へのノート」でこれからの人生を考えるノートだと思います
40代 50代 の同世代の方を中心に今後も勉強会を開催していきます
(もちろんそれ以外の年代の皆様もお待ちしています)
皆様の参加お待ちしております
主催:孤独死ゼロプロジェクトチーム
0823-74-8107
皆様こんにちは
孤独死ゼロプロジェクト第2回『~きらきらした60代に向かって~安心!終活セミナー』を開催いたします
今回は前回に引き続きみんなで一緒にエンディングノートについて考え、そして作成
アットホームな雰囲気で、みんなでお茶
を飲みながらワイワイお話ししてみませんか
私のために
家族のために
最愛の人のために
ハッピーエンディング・ハッピースターティング ノート
そんな素敵なノートを一緒に考えましょう
今後は、これからの人生を一緒に考えて学べて相談できる場所にしていきたいので、お気軽にご参加ください
孤独死ゼロプロジェクトチームは、幅広い専門家ネットワークと繋がっているので、お悩みを丸ごとサポートサービスを提供しております
孤独死ゼロプロジェクトチームに参加されたい方も募集しております
主催:孤独死ゼロプロジェクトチーム
皆様こんにちは
孤独死ゼロプロジェクトを立ち上げてやっと第1回のセミナーを開催することが出来ました
今回はセミナーと言っても堅苦しいものではなくみんなで一緒にエンディングノートについて考え、そして作成に取り掛かるアットホームな会でした
終活セミナーに行かれたことのある方はたくさんいらっしゃると思います
しかし、セミナーを聞いて「取り掛からないとなぁ~・・・」とそのままになりがちです
私のために
家族のために
最愛の人のために
ハッピーエンディング・ハッピースターティング ノート
そんな素敵なノートを一緒に考えてみませんか?
今後は、これからの人生を一緒に考えて学べて相談できる場所にしていきたいので、お気軽にご参加ください
孤独死ゼロプロジェクトチームは、幅広い専門家ネットワークと繋がっているので、お悩みを丸ごとサポートサービスを提供しております
主催:孤独死ゼロプロジェクトチーム
皆様こんにちは
今回は呉市在住、女性からのご依頼で、内容は家の周りの草抜き木の伐採、掃除、不用品片付けです
便利屋ワンズのホームページを見てご連絡いただきました
ご依頼いただいた家は、実家なので現在は住まわれて無いのですが、少しずつ片付けたいとご連絡いただき作業させていただきました
花壇が見えるようになりました
不用品も無くなりすっきり
玄関先のツゲを伐採しました
落ち葉等も綺麗に掃除して終了です
空き家の管理に悩まれている方はお気軽にご連絡ください
0823-74-8107